12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

また、健診結果に基づき、生活習慣病発症リスクが高く、生活習慣の改善により生活習慣病発症予防効果が期待できる方に対し、保健師、栄養士などの専門職生活習慣の見直しや医療受診などをサポートすることで、予防できる医療費適正化も目的としてございます。 ○呉屋等議長 伊佐哲雄議員。 ◆18番(伊佐哲雄議員) 部長、ありがとうございます。特定健診受診率について、お伺いをさせてください。

糸満市議会 2022-09-16 09月16日-04号

しかしその後の研究により発症予防効果入院予防効果が確認されるとともに、海外の大規模データベースによる解析や日本国内における副反応疑い報告の状況からも、接種体制に影響を与えるほど安全性に関する重大な懸念がないと判断し、努力義務規定を適用することになったとされております。 次に御質問、件名2、子宮頸がんワクチンについて。

糸満市議会 2022-06-20 06月20日-05号

ワクチン有効性が低下する変異株の流行前であったことから発症予防効果95%と表記されているものと理解しております。厚生労働省は、現在流行しているオミクロン株に対し2回目接種から25週間後までに15%まで低下していた発症予防効果が、3回目の接種後60%から75%程度に高まり一時的に回復することが示唆されていると示しております。

糸満市議会 2022-03-15 03月15日-06号

それでは厚生労働省新型コロナワクチンQ&Aにおいて、オミクロン株に対する初回接種による発症予防効果は……。 ○議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午後2時31分)                              (再開宣告午後2時31分) ○議長金城寛) 再開いたします。 ◆7番(賀数郁美議員) 失礼しました。

糸満市議会 2021-12-17 12月17日-04号

小項目3、3回目接種の前倒しについては、ワクチン接種は高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても時間の経過に伴い徐々に低下していくことが示唆されています。本市においては12月2日、沖縄県に対し、国の示す2回目接種完了から8か月以上の間隔を空けての接種ではなく、間隔を6か月に短縮できないか検討していただきたい旨の要請を行いました。 

糸満市議会 2021-12-16 12月16日-03号

ワクチン接種は高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果高齢者においては重症化予防効果についても時間の経過に伴い徐々に低下していくことが示唆されています。本市においては12月2日、沖縄県に対し国の示す2回目接種完了から8か月以上の間隔を空けての接種ではなく、間隔を6か月に短縮できないか検討していただきたい旨の要請を行いました。

恩納村議会 2021-09-16 09月16日-03号

発症予防効果は約95%あるというふうに報告されているところでございます。次にワクチン治験とはということでございますが、病気に効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが薬の候補として選ばれます。そして、人における試験を一般に臨床試験といいますが、薬の候補を用いて、国の承認を得るための成績を集めるのが臨床試験治験と呼ばれているものでございます。 ◆2番(安里周作)  議長

宜野湾市議会 2021-06-21 06月21日-04号

日本国内でも多くの国民がワクチン接種して、そろそろ発症予防効果とか、あるいは重症予防効果等検証データが少しずつ蓄積されているのではないかと思っておりますが、このワクチン接種の主体的な役割は市町村であります。市当局として、新型コロナ感染症予防ワクチン接種の意義についてどのような見解を持っているか、お伺いいたしたいと思います。医療機関ではございません。

糸満市議会 2021-03-15 03月15日-05号

厚生労働省ワクチンによる発症予防効果臨床実験で確認されたが、感染予防効果については明らかになっていないとしています。ワクチン接種したからもう大丈夫ではなく、これまで同様に手洗い、マスク、密を避けるなどの予防を怠らないことが重要であるということを、いま一度しっかりと周知する必要があると思うんですけれども、いかがでしょうか。

  • 1